fade away "消え去る"を英語でなんと言うべきか?

こんにちわ、みこたです。

「消え去る」って英語でなんと言えばいいでしょうか。辞書を引くとfade awayって出てくるけど、どんな時に使えばいいか迷うよね。今日はfade awayの使い所を色んな例文といっしょに調べていくよ。


まずは、DUOの例文からだけど、「すうっと、消えていく」という意味のニュアンスでfade awayが使われてるね。

I feel for you, Jane. Grief doesn't fade away quickly. "I'm OK. I'll get over it."
「ジェーン,気持ちはわかるよ。悲しみはすぐに消えるものじゃない。」「大丈夫。乗り越えてみせるわ。」
fade awayの例文(DUOから引用)

ところで、fade awayを画像検索すると、「消える」に加えて、「静かに」「物悲しい」イメージの画像がいっぱい見つかるけど、日本語の「消え去る」と言う言葉も、そんなイメージを持っているよね。だから、fade away=「消え去る」と覚えておけばいいと思うよ。


つづいて、TEDスピーチから例文を三連発いくね。やはりこの例文でも、さっきの画像検索の結果と同じように「消える」に加えて、「静かに」「物悲しい」というニュアンスが感じられるよね。

those synaptic connections that are important, are linked and strengthened, while those that are less important tend to fade away and be less important.
神経結合のうち重要なもの つまり 重要なシナプス結合は 増強されますが 一方で 重要度が低いものは 徐々に結合が弱まり さらに重要性を失っていきます
fade awayの例文(TEDスピーチから引用)

you discover that these are not cultures destined to fade away
姿を消すべく運命づけられた文化 などではないと気付きます
fade awayの例文(TEDスピーチから引用)

when your assumptions about the future fade away
 将来が思いこんでいたようにならず 消えていって
fade awayの例文(TEDスピーチから引用)

最後に、fade awayはしたくないと言っている例文を2つ挙げるよ。やはり、この例文でも「消える」に加えて「静かに」「物悲しい」と言うニュアンス(そうは、なりたくないと言う意で)が読み取れるよね。

It's better to burn out than to fade away
錆びつく(消え去る)より今燃え尽きる方がいい
fade awayの例文(カート・コバーンの遺言から引用)

Blues Never Fade Away
fade awayの例文(エルトンジョンの曲名から引用)

まとめると、fade awayは、日本語で言えば「消え去る」という訳がピッタリなんだけど、「静かに」、「物悲しい」と言うニュアンスが乗っかった意味を持つんだね。


サ~ンキュ~! photo credit: AdamAtom via photopin cc