incentive/motivation "やる気が出る"を英語で何と言うべきか?

incentive?
やる気」とか「動機付け」って英語で言う時は、motivation か incentive を使えばいいんだけど、その使い分けってどうすればいいのか迷う時あるよね。

今日は、motivator って表現も含めて、これらの意味の違いと、使いどころについて書いていくね。


motivation

まずは、motivation なんだけど、これは「動機」とか「動機付け」とか訳されることが多いよね。ところで、このmotivationは、「人が持っているやる気」のことだから、例えば「家族が私が働く動機だ」なんていう場合は「家族 = motivation」としたらダメなんだ。わかりにくいから、例で説明すると、

My family is my motivation to work. → だめ
My family give me a motivation to work. → OK

と、こんな感じになるんだよ。ついでにもう1つ例文あげとくね。日本語で「モチベーションを上げる」と言うけど、英語ではlift upを使うんだ。

I want to lift up my motivation for learning English.
もっとやる気を持って英語を学びたい。

motivator


motivatorを辞書で引くと、「動機づける人」と載ってるけど、別に人である必要はないんだ。このmotivatorと言う言葉は、「動機の元」に着目するときはすごく便利に使えるんだ。いくつか例をあげるね。

My family is a good motivator for me to work.
家族が私の働く動機だ(先の例の、motivatorを使ったバージョン)
The stronger motivator, the much stronger motivator, is fear
もっと強い動機になるのは 恐怖です。(TEDスピーチから引用)


例えば、ある人がやる気を出させてくれる場合は、次のような表現がピッタリだね。

Your smile is a great motivator for me.
君の笑顔をみると僕はすごくやる気が出るんだ

また、着目してるのが「動機」か「動機の元」のどちらかで、両方使える場合もあるみたいだね。

extrinsic motivators and intrinsic motivators
extrinsic motivation and intrinsic motivation
共に「外的動機付けと内的動機付け」の意味

incentive


このincentiveという言葉はmotivationとよく似ていて、辞書では共に「誘因」とかの訳が載ってるけど、実際には「金銭がらみ」の「報酬」とか「利益」という文脈で使われることが多いね。ピッタリくる日本語を思いつかないんだけど「積極的な利益による動機」みたいなイメージかな~。

TEDのスピーチから2つ例文を引用しておくね。

The reason for this is incentives. It costs about the same to produce a new drug whether that drug treats 1,000 people, 100,000 people, or a million people.

これはインセンティブの問題です 新薬開発のためには同じ様な費用が必要になります その薬が千人を救うか、 十万人なのか、百万人なのかに関係なく

And the senior water rights holders, if they don't use their water right, they risk losing their water right, along with the economic value that goes with it. So they have no incentive to conserve.

そして高位水利権者は もしその水利権を利用しなければ それに付随する 経済的な価値と共に 水利権自体が失われる危険性があります したがって、彼らは節水することにはインセンティブを持たないのです 


ちなみに、僕は、ブログを書くことにmotivationは持ってますが、incentiveはないです。motivatorは逃避です。

サ~ンキュ~! thewet